2014年1月26日日曜日

正規空母クジと戦艦クジ_艦これ

Webの情報を参考にして実際回した建造クジの確率。
正規空母率20%、戦艦率57%。
※私が実際に引いたクジの確率です。

信頼性が高そうなものではこんな感じかな?
アップデートで確率が変わっていたりもするのでしょうけど。

後は開発か。
・・・休憩><



正規空母クジ
(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト)=(300/300/600/600)
正規空母率1/5=20%
内訳
正規空母   1
軽空母    1
水上機母艦 2
重巡      1


戦艦クジ
(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト)=(400/100/600/30)
戦艦率4/7=57%
内訳
戦艦 4
重巡 3



参考Webサイト

ぜかましねっと艦これ!(2013/12/09)

艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*の開発レシピ(2014/1/20)

データベース艦これ!v3.3a-2(2014/1/20)

アップデート1.04後、チーム戦のゲリラーウォーフェアで全6マップを一周してきた_vita版KILLZONE

vita版KILLZONEでアップデート1.04があったので、前回の個人戦のマーセナリーウォーフェアに引き続き、チームバランスが改善されたというゲリラウォーフェアでも全6マップを一周してきました。

アップデート1.04の一部内容

・マルチプレイのチームバランスの改善。



試合結果。



製錬所(40-13:勝利)、摩天楼(37-40:敗北)、入江(40-21:勝利)




海岸線(14-40:敗北)、闇市場(34-40:敗北)、天頂(40-12:勝利)



成績データ。

チーム成績

勝率 3/6=50%

個人成績

キル数 50
デス数 52
キルレ(キル数/デス数) 0.96

平均チーム内順位 1.8位 

212232

チーム内順位の中央値 2位

122223



チームの勝率的にはバランスが取れていますが、正直体感ではどこが変わったのか全く分からなかったかも・・・w

試合に入る時の接続問題はマーセナリーウォーフェアと同様一発で入れたので良くなっている気がする。
アップデートがあったからか満員に近い状態でチーム戦が出来たのも嬉しい。
後個人成績ですが、天頂マップで11キル0デスもダイブン嬉しい所・・・w

私はvita版KILLZONEでは個人戦のマーセナリーウォーフェアを主に遊んでいるのですが、久々にやるとチーム戦のゲリラウォーフェアも面白いですね。

立ち回りも個人戦とダイブン違うし。
流石に携帯機なので据え置きやPCのFPSのチーム戦と比べると物足りなさは感じますが。



今回使った装備のスクリーンショット。
前回マーセナリーウォーフェアで使った装備と同じです。
チーム戦での立ち回りをするとすると、近接主体で回転を上げる方法はバランスが悪そうなので、何か他に考えてみよう。

2014年1月25日土曜日

アップデート1.04後、個人戦のマーセナリーウォーフェアで全6マップを一周してきた_vita版KILLZONE

昨日vita版KILLZONEでアップデート1.04があったので、個人戦のマーセナリーウォーフェアで全6マップを一周してきました。

接続問題の改善があったからか、一発でゲームに入れてダイブン嬉しい。
と言っても、常時接続が悪かったわけではないので、暫く試さないと分かりませんが。




で、今回の装備。
全てのマップで近接主体の立ち回り用装備で統一しました。
より近距離で撃ち勝つために、LS57でもヘッドショットを狙ってスコープを覗いたほうがいいとは思うのですが、回転重視で殆ど覗いていません。
調子のいい時には狙ったりもするのですが・・・w
もう少し丁寧にいきたい所。

個々の装備は以下。
メインウェポンに近距離射撃に強いLS57。
サブウェポンにヴァルチャー撃ち落とし用のロックオン式ロケットランチャーのM80。
アーマーに対爆効果のあるブラスト。
装備に適当に撒く地雷(おい)。
ヴァンガードに敵が透けて見え、レーダーにも映るバルチャー。



結果。

キル数 122
デス数 112
キルレ(キル数/デス数) 1.08

平均順位 2.6位
422413

順位の中央値 2.5位
122344

順位、キルレ的にはあまり何時もと変わらず。
ただ、闇市場の30キル、17デス、キルレ1.76が地味に嬉しいw



来月のアップデート1.05は、ついに新2マップと対CPU戦のBotzoneの追加。
楽しみだw





製錬所、摩天楼、入江



海岸線、闇市場、天頂

2014年1月24日金曜日

VivoTabNote8が今日発売!?

Q1後半~Q2前半という話だったと思うのですが、ASUSのワコムのデジタイザスタイラスペン付きの8インチWindows8.1タブレットVivoTabNote8がまさかの今日発売w

ストレージ64GBモデルの349ドルが5万円弱になっていますが・・・w
ただし、不明だったOfficeが付いています。


まあ、提督は暫く様子見ですが・・・
レビューを待ってお財布と相談。
提督業務用だけには少し辛いお値段なので。

ヨドバシカメラとソフマップの通販サイトにて、ASUSのワコムデジタイザ搭載8型Windows 8.1搭載タブレット「VivoTab Note 8」が予約受付中、1月24日発売となっている。価格は49,800円の10%ポイント還元。

1月24日 発売
価格:49,800円

ヨドバシとソフマップでASUS「VivoTab Note 8」が予約受付中、24日発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140123_632019.html

2014年1月20日月曜日

1-4初撃破_艦これ

クジを回して加賀さん、クエストでひょっこり赤城さんを手に入れたので、今回は未クリアの1-4攻略? に。



加賀さんを入れて1-4に出た時はそこそこ善戦したので、更に赤城さんを加えた今回は大丈夫だろうと。



運命の羅針盤。
出来ればなるべく傷つかずに楽にクリアしたい所・・・w




羅針盤による判定で1-4ラストは確定。
続いて戦闘。



MVPが天龍に!
夜戦に強いからですかね?



二回目の羅針盤の判定は戦闘回避の経路。
天龍が余裕綽々弾薬20をゲト。



そして1-4ラストの戦闘に突入。



勝利する旗艦涼風改と御一行。
当然のごとくMVPは涼風改!



ちなみに勝利はAでした。



そして、2-1へ・・・




が、それなりの被害を受けた第1艦隊。



遠征に行っていた旗艦那珂ちゃんと初期駆逐艦5人が戻って来てから消費を見てみると、回復するのに燃料94、弾薬154が必要だそうです。



那珂ちゃんと5人の駆逐艦に遠征を頑張ってもらわねば!

燃料集め_艦これ

加賀さんと新規メンバーの赤城さんを養う、また戦艦クジを引く為、那珂ちゃんと初期おチビちゃん達には、4時間毎に遠征13の鼠輸送作戦で燃料稼ぎをしてもらうことに・・・w

結果
遠征13 鼠輸送作戦 4:00時間
獲得 燃料+240 弾薬+300
消費 燃料-47  弾薬-50

差し引き
燃料+193 弾薬+250



経過
駆逐艦メインのメンバーが向いていそうな遠征なので、



那珂ちゃんと初期駆逐艦5人というメンバーで4時間の旅に。



見事成功!



エライ、那珂ちゃんと初期駆逐艦5人!
その調子で頑張ってくれ!111



回復に燃料47、弾薬50しか消費しないコスパのいい御一行。
ちなみにこの後また遠征に出しました・・・w

2014年1月16日木曜日

艦これを先代iPad miniでやってみた_Puffin Web Browzer

前回のアップデートでiOS版のPuffinWebBrowser(300円)の安定性がダイブン上がっていたようだったので、先代iPad miniで艦これをやってみました。

今回は細かい操作の為に、あまり使ったことがないPuffinWebBrowserのトラックパッドを左下に表示させてタッチと併用する計画です。




人によるとは思いますが、こういう感じの所はトラックパッドを使ったほうが快適かなあと。
トラックパッドを使って(またはタッチと併用して)ポインタを移動させ、トラックパッドをタップで決定。
細かい操作が普通の指でのタッチよりやりやすいかも。




ちなみにDMMは外国からのアクセスを基本的に弾いているので(
PuffinWebBrowserの構造上外国からのアクセスになる)、以下のURLから直接ゲームにログインしないと艦これが出来ません。
http://www.dmm.com/netgame/social/-/gadgets/=/app_id=854854/

上のURLをPuffinWebBrowserの上部にある”検索キーワードかURLか”という所にコピーまたは直接打ち込みます。

艦これ iPadで検索して出たページに載っているアドレスをコピーして入れるのが楽かも。




URLを入れて(打ち込んだのなら念のためコピーしておいて)、




ゲームに入れたら右上の…を押すとメニューが出てくるので、




ブックマークに保存(よく表示するページにも出ますが)。




また、たまに出るこれはOKを押して更新すれば入り直せますが、
--



こっちの場合は新規タブで入り直さないと入れません。




後、艦これではあまり問題はないのですが、他のフラッシュを使っているサイトで必要なドラッグの仕方が分かりませんでした。

Googleさんのお世話になって調べてみると、二本指で仮想トラックパッドを触ると手マークが出て、そのままドラッグする事で実現しているようです。



今一使い勝手が悪いような・・・w




で、暫く艦これをやってみたのですが、手に持ってやる時はそこそこ操作性はいいのですが、スタンドに立ててやる時にはやっぱりマウスなんかが欲しいかなと・・・


また、PuffinWebBrowserは処理自体を外部でやって映像をクライアントに送る方式だからなのか、動きがそこまで良くはありません。
もし買う場合はフリーのお試し版を使って納得してから買ったほうがいいかも。

付け加えると、PuffinWebBrowserは外部の鯖で処理を行っているので、パスワード等を入力するのは自己責任になります。
有名なアプリなので変な事はしてはいないとは思いますが、どういう事をやっているのかまでは分からないので、重要な情報は入れないほうが無難かもしれません。

この辺は8インチ(に限りませんが)Windows8タブレットのほうがよさそうかなあと。

タブとしては未知数な気がしますが。



さて贔屓にしている涼風ちゃんを育てますかね!

2014年1月15日水曜日

艦これとiPad miniの雑感と8インチWindows8 VivoTabNote8

Asusの299~349ドルのワコムのデジタイザスタイラスペン付きの8インチWindows8タブレットVivoTab Note8(名前が長いw)の一つの用途として、艦これはどうだろうかと少し考えてみました。

知っている方も多いでしょうけど、艦これは先代iPad miniでもPuffinWebBrowser(300円)を使えば遊べます。
最近のPuffinWebBrowserのアップデートで安定度がかなり上がったので、少し重い以外は遊ぶのに然程支障がない位(言い過ぎか・・・w)。



ただ手で持っている時の操作は、タッチと仮想トラックパッドを併用する事でそこそこ快適に遊べますが、PC脇にiPad miniをスタンドに立てて置いて操作する時には、(通常は使えない)BTマウスが欲しい気がします。
スタンドに立てている時はタッチや安めのスタイラスペンでは、細かい操作が然程快適に出来るとは言えないと思いますし。
殆ど艦これでは使いませんけれど、PuffinWebBrowserでドラッグする時には、仮想トラックパッドを指二本で使わないといけないのも少し嫌な所。



で、VivoTabNote8。
タッチでの操作は分かりませんが、マウスでの操作はノートPCと同様なものと期待出来ると思うので、PC脇のスタンドにタブレットを立てて艦これを操作するのにはかなりいいのじゃないかと考えます。

横目で艦これを見ながら作業をしていて、ゲームの操作に切り替える時も、PCのマウスからVivoTabNote8のBTマウスに持ち代えるだけなので動きも小さいでしょうし。

勿論、VivoTabNote8はお絵かきや手書きメモをする方にはワコムのデジタイザペンは魅力でしょうし、BTキーボードとBTマウスを使用すればノートPCとして使うことも期待出来ると思います。

なので日本で発売される時の換算レートが299~349ドルと然程変わらないのであれば、かなりのお買い得品ではないかなと思います。

ただ心配なのはWinodws8.1なのにメモリが2GBしかない事ですかね?
後ModernアプリがiPad程揃っていないと思うので、純粋なタブレットとしての使い方が今一不明な所。
艦これに限ってもタッチ操作だけの場合に、快適に操作出来るかどうか実際に触ってみないと分かりませんし。

まあ、多分売り出したらノートPCとしても売れるでしょうから、使用した方のレビューを見て決めるというのもいいかもしれません。
私はそうします。


ちなみに発売はQ1後半~Q2前半だそうです。
3~4月頃?

少し先の話なので、その間に正式なiOS版やAndroid版、vita版の艦これが出だりするかもしれませんが・・・w


参考webサイト

Gigazine
ASUSが3万円台の激安Windows 8.1タブレット「VivoTab Note 8」を新発売へ
http://gigazine.net/news/20140107-asus-vivotab-note8/

2014年1月13日月曜日

最近12試合の結果分析_vita版KILLZONE

どうもトータルのキルレがなかなか上がらないので最近12試合分のデータの分析を。

最初の6試合は連続、後の6試合は3試合1セットx2でやっています。
途中参加の試合はカウントしていません。
特に選んでいるわけではないので、3連続闇市場、天頂、製錬所の順が続いているのは偶然です、多分。

装備は以下。
あくまで個人的な選択です、念のため。



近接主体の基本装備。



マップ入江での装備。
中・遠距離キルを狙う為メインウェポンにM82を選択しています。



それらの装備での結果。

摩天楼、入江、海岸線。



闇市場、天頂、製錬所。



闇市場、天頂、製錬所。



闇市場、天頂、製錬所。



キル数 200
デス数 203
キルレ(キル数/デス数) 200/203=0.98...

平均順位 2.33...位
122234113135

順位の中央値 2位
111122233345

負けている時のデス数が極端に多く、トップを取った場合でも然程キル数が伸びていない。
順位がトップでもキルレ1の試合があるし。

得点で順位を決めるマーセナリーウォーフェアを主にやっているというのもあるのですが、敵を倒した後ポイントを取る為に、危険を犯して無理にカードを取りに行くのがキルレが下がる原因かなあと。

まあでもその時の気分で楽しめればいいかなと。
変にデータに拘る立ち回りをするとバランスを崩して楽しくなくなりそうだし。
ただ、頭の隅には置いておこう。
出来ればキルレを少しは優先みたいな。
トータルのキルレも出来れば一以上にしておきたい気もしますし。



そう言えば全然関係ありませんが、前回のアップデート以降非常に悪かった回線の問題が、年明け位からは全くありません。
最近はゲームに入るのに失敗した記憶が無い位。
勿論ゲーム中は快適。
前回のアップデート以降新しくアップデートがあったわけでもないですし、原因は何だったのでしょうか。
Wi-Fiの電波の微妙な干渉なのかな?

原因自体は分かりませんが、ゲーム中の快適さを考えると、ちょっとした事に影響を受けやすい非常にシビアな事をゲーム自体がやっているのかもしれませんね。
無線で、携帯機で、FPSで、これだけ快適に遊べるというのは大分衝撃的でしたし。

無理目な気もしますが、これだけ快適に遊べるゲームが、携帯機でも当たり前のようになって欲しいなあ

ヴァラーカード集め4週目-実践編_vita版KILLZONE

残り9枚のカードを集めてヴァラーデッキを埋めるために、前回調べた攻略動画を参考に、ミッション2~4の機密情報を集めてきました。





今回の装備。
機密情報を集めるのにハッキングの他に士官の尋問をするので、無駄な戦闘を起こさない為にも、
メインウェポンにサイレンサー付きのSTA-52SE。
サブウェポンには当てれば尋問する前の状態をいきなり作れる麻痺銃のM2。
ヴァンガードは光学迷彩で姿の消えるゴーストを選択。

機密情報を取得する時には隠密行動を狙う予定です。





ミッション2の戦争の掟。
機密情報集めが目的なので一番簡単な新兵で挑戦。
スクショをクリア後に撮ったので、既に機密情報をコンプリートしているのは見ないふりで・・・w



攻略動画を参考に、士官を見つけてM2を打ち込んだ後、機密情報を吐け吐くんだと尋問し、





ハッキング場所を探し、機密情報をコンプリート。



今回攻略動画と微妙に士官のいる場所が違ったので(他で戦闘を起こすと場所を移動するのかしらん?)、乱戦になってしまって隠密行動が出来ませんでした。
士官を見つけたらM2で麻痺させておいて、他の兵士を皆殺しにしてからじっくり尋問する感じに・・・w
ただゴーストは既に取得している機密情報をパスして、戦いを起こさずストーリーを進める為には便利だったかも。



で、機密情報集めが終わったので、ミッションのクリアを目指します。



これは機密情報ではありませんがストーリー上でのハッキング。
ちょっとしたタッチでのパズルになっています。



そしてハッキングに成功。



2つのハッキングが終わった後、不穏な空気に・・・。



閉じ込められるイワノフ・・・。



爆破まで時間がないので、イワノフを残したまま全力で走って、



巡洋艦から海へ脱出。



海から見上げると爆破される巡洋艦・・・。
ミッションコンプリート。



そして3枚のヴァラーカードを手に入れ、残り6枚! 





ミッション3は青天の霹靂。
難易度、装備とも引き続き同じです。



攻略動画を参考に機密情報をコンプリートした後、ヴァンガードをヤマアラシに切り替え、ジップラインを使ってベノワとの待ち合わせ場所に。



飛んでいるドローンをヤマアラシで撃ち落とし、



上空で待っていたベノワと合流して、



脱出。
ミッションコンプリート。



そして3枚のヴァラーカードを入手。
残り3枚!






今回のヴァラーカード集め最後のミッションは外交事件。



同じく動画を参考に機密情報をコンプリートし、ヴァンガードをヤマアラシに切り替えパワーゲームへ・・・w



気を抜いていたら死にそうに(というか何度か死んでいますが^^;)・・・w



近くの金庫を開けて弾の補充とヴァンガード、体力の回復。



ヤマアラシ連打。



少年がエレベーターを呼んでくる間、



またもやヤマアラシ連打。



そして皆殺し完了。



待たせていた少年と共にエレベーターで下り、



船に乗り込んで、



ミッションコンプリート!



そして、ついに残りの3枚のカードをゲットして、4週目のヴァラーデッキのコンプリート、

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




待望の5週目のヴァラーデッキの背景を取得!



5週目の背景はヘルガスト兵士のアップのようでした。
もう忘れてしまいましたが、もしかすると一周目の背景と同じかもしれません・・・w
多分違うとは思いますが、どうだったっけな?






で、5週目のヴァラーデッキを埋める為に早速マルチに行ってきました!
3戦して以下成績。



製錬所3位、摩天楼2位、入江6位。
平均順位3.66...

キル数42、デス数44。
キルレ(キル数/デス数)0.95...

比較的得意だと思っていた入江での成績が大分酷く・・・w
他のマップでは近接戦闘での立ち回りをする為にLS57を使っているので、中・遠距離での立ち回りも必要なM82の腕がダイブン落ちているのかしらん?
少しリハビリをしたい所。



3戦して埋まったカードが5枚。



5週目のヴァラーデッキコンプリ-トはまだまだ先が長そうです・・・w