vita版KILLZONEでアップデート1.04があったので、前回の個人戦のマーセナリーウォーフェアに引き続き、チームバランスが改善されたというゲリラウォーフェアでも全6マップを一周してきました。
アップデート1.04の一部内容
・マルチプレイのチームバランスの改善。
試合結果。
成績データ。
チーム成績
勝率 3/6=50%
個人成績
キル数 50
デス数 52
キルレ(キル数/デス数) 0.96
平均チーム内順位 1.8位
212232
チーム内順位の中央値 2位
122223
チームの勝率的にはバランスが取れていますが、正直体感ではどこが変わったのか全く分からなかったかも・・・w
試合に入る時の接続問題はマーセナリーウォーフェアと同様一発で入れたので良くなっている気がする。
アップデートがあったからか満員に近い状態でチーム戦が出来たのも嬉しい。
後個人成績ですが、天頂マップで11キル0デスもダイブン嬉しい所・・・w
私はvita版KILLZONEでは個人戦のマーセナリーウォーフェアを主に遊んでいるのですが、久々にやるとチーム戦のゲリラウォーフェアも面白いですね。
立ち回りも個人戦とダイブン違うし。
流石に携帯機なので据え置きやPCのFPSのチーム戦と比べると物足りなさは感じますが。
今回使った装備のスクリーンショット。
前回マーセナリーウォーフェアで使った装備と同じです。
チーム戦での立ち回りをするとすると、近接主体で回転を上げる方法はバランスが悪そうなので、何か他に考えてみよう。
アップデート1.04の一部内容
・マルチプレイのチームバランスの改善。
試合結果。
製錬所(40-13:勝利)、摩天楼(37-40:敗北)、入江(40-21:勝利)

チーム成績
勝率 3/6=50%
個人成績
キル数 50
デス数 52
キルレ(キル数/デス数) 0.96
平均チーム内順位 1.8位
212232
チーム内順位の中央値 2位
122223
チームの勝率的にはバランスが取れていますが、正直体感ではどこが変わったのか全く分からなかったかも・・・w
試合に入る時の接続問題はマーセナリーウォーフェアと同様一発で入れたので良くなっている気がする。
アップデートがあったからか満員に近い状態でチーム戦が出来たのも嬉しい。
後個人成績ですが、天頂マップで11キル0デスもダイブン嬉しい所・・・w
私はvita版KILLZONEでは個人戦のマーセナリーウォーフェアを主に遊んでいるのですが、久々にやるとチーム戦のゲリラウォーフェアも面白いですね。
立ち回りも個人戦とダイブン違うし。
流石に携帯機なので据え置きやPCのFPSのチーム戦と比べると物足りなさは感じますが。
今回使った装備のスクリーンショット。
前回マーセナリーウォーフェアで使った装備と同じです。
チーム戦での立ち回りをするとすると、近接主体で回転を上げる方法はバランスが悪そうなので、何か他に考えてみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿