2014年1月15日水曜日

艦これとiPad miniの雑感と8インチWindows8 VivoTabNote8

Asusの299~349ドルのワコムのデジタイザスタイラスペン付きの8インチWindows8タブレットVivoTab Note8(名前が長いw)の一つの用途として、艦これはどうだろうかと少し考えてみました。

知っている方も多いでしょうけど、艦これは先代iPad miniでもPuffinWebBrowser(300円)を使えば遊べます。
最近のPuffinWebBrowserのアップデートで安定度がかなり上がったので、少し重い以外は遊ぶのに然程支障がない位(言い過ぎか・・・w)。



ただ手で持っている時の操作は、タッチと仮想トラックパッドを併用する事でそこそこ快適に遊べますが、PC脇にiPad miniをスタンドに立てて置いて操作する時には、(通常は使えない)BTマウスが欲しい気がします。
スタンドに立てている時はタッチや安めのスタイラスペンでは、細かい操作が然程快適に出来るとは言えないと思いますし。
殆ど艦これでは使いませんけれど、PuffinWebBrowserでドラッグする時には、仮想トラックパッドを指二本で使わないといけないのも少し嫌な所。



で、VivoTabNote8。
タッチでの操作は分かりませんが、マウスでの操作はノートPCと同様なものと期待出来ると思うので、PC脇のスタンドにタブレットを立てて艦これを操作するのにはかなりいいのじゃないかと考えます。

横目で艦これを見ながら作業をしていて、ゲームの操作に切り替える時も、PCのマウスからVivoTabNote8のBTマウスに持ち代えるだけなので動きも小さいでしょうし。

勿論、VivoTabNote8はお絵かきや手書きメモをする方にはワコムのデジタイザペンは魅力でしょうし、BTキーボードとBTマウスを使用すればノートPCとして使うことも期待出来ると思います。

なので日本で発売される時の換算レートが299~349ドルと然程変わらないのであれば、かなりのお買い得品ではないかなと思います。

ただ心配なのはWinodws8.1なのにメモリが2GBしかない事ですかね?
後ModernアプリがiPad程揃っていないと思うので、純粋なタブレットとしての使い方が今一不明な所。
艦これに限ってもタッチ操作だけの場合に、快適に操作出来るかどうか実際に触ってみないと分かりませんし。

まあ、多分売り出したらノートPCとしても売れるでしょうから、使用した方のレビューを見て決めるというのもいいかもしれません。
私はそうします。


ちなみに発売はQ1後半~Q2前半だそうです。
3~4月頃?

少し先の話なので、その間に正式なiOS版やAndroid版、vita版の艦これが出だりするかもしれませんが・・・w


参考webサイト

Gigazine
ASUSが3万円台の激安Windows 8.1タブレット「VivoTab Note 8」を新発売へ
http://gigazine.net/news/20140107-asus-vivotab-note8/

0 件のコメント:

コメントを投稿